ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニッポンスガメ」の意味・わかりやすい解説 ニッポンスガメByblis japonicus 軟甲綱端脚目スガメソコエビ科 Ampeliscidae。体長 1.5cm。体は強く側扁し,一様に淡黄色。一般的な外形は典型的なヨコエビ類(→ヨコエビ)の形である。眼は 2対の大きな角膜レンズを備えて金色に光る。また眼の周辺には暗赤色の色素が沈着している。本州中部以南の浅海に多く,底魚類の胃中に多量に見出される。スガメソコエビ科は,眼にレンズを備え,また頭部の形態が種ごとに特徴的である。(→甲殻類,節足動物,端脚類,軟甲類) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by