ニトロアミド

化学辞典 第2版 「ニトロアミド」の解説

ニトロアミド
ニトロアミド
nitramide

ニトロイルアミドともいう.【】一般式RCON(NO2)R′で表されるN-ニトロアミド(N-nitroamide)の総称.第一級あるいは第二級酸アミド発煙硝酸ニトロ化すると得られる.不安定な化合物で,ヘキサン中で加熱すると酸化二窒素を放出してエステルRCOOR′を生成する.強酸によって,酸アミドと硝酸に戻る.β-ナフチルアミンの存在下に亜鉛と酢酸で還元すると紫色を呈する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む