化学辞典 第2版 「ニトロアミン」の解説
ニトロアミン
ニトロアミン
nitramine
【Ⅰ】H2NNO2(62.03).ニトロアミンが学術用語であるが,通称,ニトロイルアミド,硝酸アミドともいう.ニトロアミド(nitramide)は誤称であるが,これも通用している.ニトロカルバミン酸カリウムに氷と濃硫酸を加えて生成したものを分離・精製すると得られる.無色の光沢のある結晶.N-H1.0 Å,N-N1.43 Å,N-O1.18 Å.∠H-N-H115°,∠O-N-O130°.融点72~75 ℃(分解).常温でも不安定で,しだいに分解するが,加熱で分解は促進される(H2OとN2Oになる).石油エーテルやクロロホルムに不溶,ベンゼンに微溶,エタノール,エーテル,水に易溶.水溶液は微酸性(K1 2.6×10-7)を示す.塩基を加えると分解する.次亜硝酸HON=NOHの異性体.[CAS 7782-94-7]【Ⅱ】C7H5N5O8(287.14).N-methyl-N,2,4,6-tetranitroaniline(通称:tetralite,tetryl)もニトロアミンという.融点131~132 ℃.pKa 11.7.爆薬の一種.[CAS 479-45-8]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報