ニーウ・ニッケリー(読み)ニーウニッケリー

百科事典マイペディア 「ニーウ・ニッケリー」の意味・わかりやすい解説

ニーウ・ニッケリー

スリナムの北西端の町。ガイアナとの国境近く大西洋に注ぐ国境の川コーランタイン川の河口から,5km上流の河岸に位置する。小型外航船が入港できる河港をもち,240km離れた首都パラマリボとは,航路と道路で結ばれている。付近ではコメの栽培を主とし,港からはコメ,バナナ,木材などが積出されている。人口1万1100人(1996)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む