ネガティブエミッション技術(読み)ネガティブエミッションギジュツ

デジタル大辞泉 の解説

ネガティブエミッション‐ぎじゅつ【ネガティブエミッション技術】

negative emissions technologies地球温暖化の主要因である二酸化炭素排出を削減するだけでなく、過去に排出し、大気中に蓄積した分も回収・除去する技術総称バイオマス燃料の燃焼時に発生する二酸化炭素を回収するバイオマスCCSフィルターなどで大気中から直接除去するDACなどの技術が有望視されている。NETsネッツCDR(carbon dioxide removal)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む