ねじ切りダイス(読み)ねじきりダイス(その他表記)thread cutting die

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ねじ切りダイス」の意味・わかりやすい解説

ねじ切りダイス
ねじきりダイス
thread cutting die

切り粉を逃す溝をもっためねじ形の工具工作物直径よりも少し小さい内径をもつタップによっておねじを切削する。しばしば単にダイスとも呼ばれる。機械を用いずに加工し,一般に,外径が 50mm以下のものに適用する。切削原理はまったくタップと同じで,おねじにはめ合うめねじに切り刃溝と食いつき部を設けたものである。安価であるが,生産性精度の面で劣る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む