ノリナ(読み)のりな

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノリナ」の意味・わかりやすい解説

ノリナ
のりな
[学] Nolina

リュウゼツラン科(APG分類:キジカクシ科)ノリナ属の総称。常緑低木でアメリカ南西部、メキシコに約25種分布する。日本では、トックリランがまれに栽培される程度である。

[高林成年 2019年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のノリナの言及

【トックリラン(徳利蘭)】より

…形がめずらしいので観賞用に供され,地植えや鉢植えとされる。属名のカタカナ読みでノリナともいわれる。原産地はメキシコ南部からベネズエラ。…

※「ノリナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む