ハイズ(その他表記)Hythe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイズ」の意味・わかりやすい解説

ハイズ
Hythe

イギリスイングランド東端部,ケント県南東部,シェプウェー地区の都市。ドーバーの西南西約 20kmにあり,ドーバー海峡に臨む。ロムニー湿地帯の東端,ナポレオン侵入に備えてつくられた軍用運河の両岸に位置する。西約 3kmのリムにあったローマ時代の港に代わって発展し始めたハイズ港は,中世にはイングランド南東岸のシンク・ポーツ(五港連盟)の一つとして繁栄したが,17世紀以降,土砂堆積により港湾機能を消失。今日ではおもに海浜保養地となっている。人口 1万4170(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android