はいぼう

普及版 字通 「はいぼう」の読み・字形・画数・意味

榜】はいぼう(ばう)

かけふだ。宋・欧陽脩〔(梅)聖兪(尭臣)、宣州の筆を恵せらる。戯れに書す〕詩 兪は宣の人なり 能く紫毫の筆をふ 宣人高 世業守りて失はず ~軟、人手す 百管、一も差(たが)はず 京師筆工 榜自ら

字通」の項目を見る


暴】はいぼう

すさむ。

字通「」の項目を見る


【排】はいぼう

ねたむ。

字通「排」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む