ハイポエステス(その他表記)Hypoestes

改訂新版 世界大百科事典 「ハイポエステス」の意味・わかりやすい解説

ハイポエステス
Hypoestes

キツネノマゴ科ヒポエステス属Hypoestes多年生小低木で,旧世界熱帯,マダガスカル,アジアに約150種を産する。日本でハイポエステスの名で観葉植物として多く栽培されるのは,ヒポエステス・サングイノレンタH.sanguinolenta Hook.である。これはマダガスカルの原産で,茎は株もとから分枝して立ち上がり,高さは0.5~1mとなる。対生する葉は卵形でうすく,先のほうが細くとがる。表面緑色で,全体に赤桃色の斑点模様が一面にはいる。性質ベロペロネによく似る。栽培するには,冬は8℃以上を保つ。日当りを好むが,夏の間は明るい日陰におくと葉の色彩がより美しくなる。種子でも繁殖できるが,5~6月ころ,葉を3枚以上つけた茎を挿せばすぐに発根する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android