はしはし

精選版 日本国語大辞典 「はしはし」の意味・読み・例文・類語

はし‐はし

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. 物を打ち合わせる音を表わす語。パチパチ。
    1. [初出の実例]「棊石の玉のやうなを盤にはしはしと打てひびかす声律の音律とちゃうどかなうたぞ」(出典:玉塵抄(1563)三四)
  3. 動作状態がきちんとしているさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「はしはしとした事はなうて面白世間と浮沈して子細もないぞ」(出典:史記抄(1477)一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む