デジタル大辞泉
「はたたく」の意味・読み・例文・類語
はたた・く
[動カ五(四)]
1 旗などが風に吹かれてはたはたと鳴る。はためく。
「頭上に―・く旗のそよぎを耳にして」〈蘆花・思出の記〉
2 雷が鳴りとどろく。はためく。
「水無月の照り、―・くにも障らず来たり」〈竹取〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はたた・く
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙
- ① =はためく①
- [初出の実例]「みな月の照りはたたくにもさはらず来たり」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ② =はためく③
- [初出の実例]「つい頭上にはたたく旗のそよぎを耳にして」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 