ハッブース街(読み)ハッブースガイ

デジタル大辞泉 「ハッブース街」の意味・読み・例文・類語

ハッブース‐がい【ハッブース街】

Quartiers des Habous》モロッコ北部の都市カサブランカの一地区。1920年代、フランス植民地時代に建設され、フランス風近代建築同国の伝統的な街並みが併存する。衣料品真鍮しんちゅう・銅製品、陶器などの店が並ぶスーク(野外市場)がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む