ハマド・ビン・イサ・アル・ハリファ(その他表記)Hamad bin Isa al-Khalifa

現代外国人名録2016 の解説

ハマド・ビン・イサ・アル・ハリファ
Hamad bin Isa al-Khalifa

職業・肩書
バーレーン国王 元バーレーン国防軍最高司令官,元バーレーン国防相

国籍
バーレーン

生年月日
1950年1月28日

出生地
英領バーレーン諸島マナーマ郊外リファ(バーレーン)

学歴
アルデルショット士官学校(英国)卒,米陸軍司令参謀大学〔1973年〕卒

経歴
イサ・バーレーン首長の長男。1964年6月皇太子に就任。英国の陸軍士官学校で教育を受け、’68年8月国防軍を創設、’71年バーレーンの英国からの独立を機に最高司令官に。’71〜88年国防相を兼務。また、アラブ連盟その他の国際会議で代表を務める。’99年3月イサ首長の死去によりバーレーン首長に即位。2002年2月首長制から王制への体制変更により国王となる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ハマド・ビン・イサ・アル・ハリファ

生年月日:1950年1月28日
バーレーン国王

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む