日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハマーサ」の意味・わかりやすい解説
ハマーサ
はまーさ
al-amāsah
9世紀に編集されたアラビアの詩集で、「勇壮」の意。アブー・タンマームによるものと、ブフトリー(?―897)によるものとがあるが、とくに前者が有名。アブー・タンマーム自身も詩人として知られるが、彼はその時代までのアラブ詩人の諸作品を10巻にまとめ、その第一巻の題名「勇壮」が全巻の書名となった。第二巻以下は、哀悼、儀礼、慕情、非難、招客、性質、旅情、滑稽(こっけい)、女性叱責(しっせき)、の各巻で、およそ当時のアラブ人の心情をすべて表現しており、時代的にもイスラム以前からイスラム初期に及ぶ。これをモデルにブフトリーは同様にハマーサ詩集を編んだが、その文学的価値は劣る。
[内記良一]