ハルマクーシック(その他表記)Hal Mckusick

20世紀西洋人名事典 「ハルマクーシック」の解説

ハル マクーシック
Hal Mckusick


1924.6.1 -
米国のジャズ奏者。
マサチューセッツ州メドフォード生まれ。
別名Harold Wilfred (Hal) McKusick。
1940年頃からプロとして活動を始め、’43年ウディ・ハーマン、’48〜49年ジョニー・ボスウェル、クロード・ソーンヒル、’51〜56年エリオット・ローレンスと有名な楽団を遍歴し、名声を得る。’50年代後半にはフリーとなり、リーダー作をはじめ、アート・ファーマー、エディ・コスタらと多くの録音を残す。’58年にはCBSのスタッフ・ミュジーシャンとなり、その後はニューヨークを中心に活躍。代表作は「ジャズ・ワークショップ」(RCA)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む