ハルマクーシック(その他表記)Hal Mckusick

20世紀西洋人名事典 「ハルマクーシック」の解説

ハル マクーシック
Hal Mckusick


1924.6.1 -
米国のジャズ奏者。
マサチューセッツ州メドフォード生まれ。
別名Harold Wilfred (Hal) McKusick。
1940年頃からプロとして活動を始め、’43年ウディ・ハーマン、’48〜49年ジョニー・ボスウェル、クロード・ソーンヒル、’51〜56年エリオット・ローレンスと有名な楽団を遍歴し、名声を得る。’50年代後半にはフリーとなり、リーダー作をはじめ、アート・ファーマー、エディ・コスタらと多くの録音を残す。’58年にはCBSのスタッフ・ミュジーシャンとなり、その後はニューヨークを中心に活躍。代表作は「ジャズ・ワークショップ」(RCA)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む