ハレークリシュナ運動(読み)ハレークリシュナうんどう

改訂新版 世界大百科事典 「ハレークリシュナ運動」の意味・わかりやすい解説

ハレー・クリシュナ運動 (ハレークリシュナうんどう)

国際クリシュナ意識協会International Society for Kṛṣṇa(Krishna) Consciousnessの活動を一般にこう呼ぶ。1965年,インド人バクティベーダーンタ・スワミ・プラブパーダAbhay Charanaravinda Bhaktivedanta Swami Prabhupadaが渡米して創始した。16世紀インドにおける宗教家チャイタニヤの熱情的なクリシュナ崇拝運動に影響を受け,ビシュヌ神への絶対帰依,すなわち信愛ヨーガbhakti-yoga(バクティ)を説き,ドラム,シンバルを打ち鳴らしながら〈ハレー・クリシュナ〉を唱えるので有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android