現代外国人名録2016 「ハワードシュルツ」の解説
ハワード シュルツ
Howard Schultz
        
              - 職業・肩書
 - 実業家 スターバックス会長・CEO
 - 国籍
 - 米国
 - 生年月日
 - 1953年7月19日
 - 出生地
 - ニューヨーク市ブルックリン
 - 学歴
 - ノーザン・ミシガン大学〔1975年〕卒
 - 経歴
 - 父はトラック運転手で低所得者向け住宅で育つ。1975年ゼロックスに入社、販売を担当。その後スウェーデン資本の家庭用品販売会社に移籍。’82年コーヒー豆の卸を手掛けていたスターバックスに移る。’85年独立を決意し、エスプレッソコーヒーチェーンの創業を始める。’86年開店させた3店舗が当たり、’87年スターバックスを買収し、CEO(最高経営責任者)に就任。従業員第一を掲げて急成長を遂げ、’92年株式を公開。2000年までCEOを務め、海外担当に退いたが、成長鈍化が表面化した2008年社長兼CEOに復帰。のち会長兼CEO。この間、2001年4月NBAのスーパーソニックス、WNBAのストームを買収。同年10月スターバックス・コーヒー・ジャパンが日本のナスダック・ジャパン市場に上場。66の国・地域に2万1000を超える店舗を展開する世界最大のコーヒーチェーンとなる。著書に「スターバックス成功物語」がある。
 
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

