20世紀西洋人名事典 「ハワード・C.グリーン」の解説
ハワード・C. グリーン
Howard C. Green
1895 - ?
カナダの政治家。
元・カナダ外相。
第一次世界大戦の時に従軍し、1935年国会議員となる。’57年公共事業相に選ばれる。’59年カナダ外相となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1895 - ?
カナダの政治家。
元・カナダ外相。
第一次世界大戦の時に従軍し、1935年国会議員となる。’57年公共事業相に選ばれる。’59年カナダ外相となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...