ハンスティーツェ(その他表記)Hans Tietze

20世紀西洋人名事典 「ハンスティーツェ」の解説

ハンス ティーツェ
Hans Tietze


1880.3.1 - 1954.4.13
オーストリア美術史家。
元・ウィーン大学教授。
プラハ生まれ。
1918〜38年ウィーン大学教授を務め、また、文化財管理、美術館行政面でも活躍した。著書には妻エリカ・コンラートとの共著「Kritisches Verzeichinis der Werke A.」、「Die Methode der Kunstgeschichte」(’13年)のほか科学としての美術史の理論的基礎づけに関心を示したものも多数ある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む