ハンスベックラー(その他表記)Hans Böckler

20世紀西洋人名事典 「ハンスベックラー」の解説

ハンス ベックラー
Hans Böckler


1875 - 1951
ドイツの政治活動家。
元・ケルン市議会議員,元・ドイツ帝国議会議員,元・ドイツ労働総同盟議長。
フェルト生まれ。
金銀箔職工を経て、1894年ドイツ金属労働組合、社会民主党に加入する。第一次大戦に従軍したが、負傷して除隊。組合活動に復帰し、中央労働共同体書記を務める。1924〜28年ケルン市議会議員。’28年帝国議会議員を歴任。’33年には2度逮捕され、地下活動を経て、’49年ドイツ労働総同盟初代議長、国際自由労連副議長を務める。穏健な労働組合主義路線を堅持し、共同決定法確立に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む