フェルト(読み)ふぇると(英語表記)felt

翻訳|felt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェルト」の意味・わかりやすい解説

フェルト
felt

羊毛または他の獣毛繊維を縮絨してシート状にしたもの。羊毛などの繊維を集め,石鹸ソーダなどの温液で濡らし,長時間,たたいたり,もんだりすると,繊維がからみ合い,密着,収縮して,緻密な構造となって固まる。この現象を縮絨 (フェルティング felting) といい,得られた集合体をフェルトという。接着剤を使用しない一種不織布である。紡毛織物を縮絨させたものを織りフェルトという。また最近は耐久力を増加させるため羊毛に合成繊維を混合する。縮絨剤には,石鹸,アルカリ類,希硫酸などの酸類が使われる。次の3種類がある。 (1) 圧縮フェルト (厚さ 1mm~数 cmのシート状)  草履スリッパ,靴,かばん用,薄地のものは衣料用,裁ち目がほつれず,染色性がよい。工業用として,ガラス,金属の研磨用,防音材,断熱材,フィルタなどに使用。 (2) 帽体フェルト (すり鉢状)  帽子用。 (3) ハンマーフェルト ピアノのハンマーのクッション用。日本にフェルトが輸入されたのは室町時代以後で,陣羽織旗印などに用いられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェルト」の意味・わかりやすい解説

フェルト
ふぇると
felt

平面布帛(ふはく)のようにつくられたシート状の繊維品。これには織(おり)フェルトと圧縮フェルトがある。織フェルトは、紡毛織物に織り上げたものを縮絨(しゅくじゅう)機にかけて織り目がみえなくなる程度まで強く縮絨したもの。「引張り強さ」や「摩耗強さ」が大きいので、製紙機械・紡績機械などの部分品、玉突き台に張るビリヤード・クロスbilliard clothや硬球テニス・ボールの表面裂(ぎれ)などに使われる。圧縮フェルトは、毛繊維を薄く積み重ねて、これに熱とアルカリとを加えて圧搾しながらもむことにより、毛繊維の縮絨性だけで互いに絡み合わせて布帛状にしたものである。引張りや摩擦に抵抗する力はきわめて弱い。用途は、保温材、防音材、パッキングなど弾力性を利用するものに使われる。

[角山幸洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android