ハンスモトロウ(その他表記)Hans Modrow

20世紀西洋人名事典 「ハンスモトロウ」の解説

ハンス モトロウ
Hans Modrow


1928 -
ドイツ政治家
元・東ドイツ首相
東ドイツ出身。
1949年ドイツ社会主義統一党(SED)、自由ドイツ青年同盟、自由ドイツ労働組合連合会に加入し、’57年党大学社会学部を卒業、次いで’59〜61年ベルリン・カールショルストの経済大学で学ぶ。89年党政治局員、首相となる。翌年辞任。同年ドイツ統一後連邦議会議員に選出。’72年、’75年訪日、東独日友好議員連盟会長を務める。93年東ドイツ時代の選挙不正で起訴され、有罪判決を受ける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む