ハンブルク宣言(読み)はんぶるくせんげん(その他表記)The Hamburg Declaration on Adult Education

知恵蔵 「ハンブルク宣言」の解説

ハンブルク宣言

ユネスコハンブルクで開催した第5回国際成人教育会議(1997年)において採択した成人教育に関する宣言。ユネスコは85年の第4回国際成人教育会議で、学習する権利(the right to learn)、いわゆる学習権宣言を採択して注目されたが、ハンブルク宣言は、これを修正敷衍(ふえん)したもの。人間中心の発展人権の十全な尊重に基づく参加型社会のみが持続的で公正な発展をもたらすという考え方土台となっている。

(新井郁男 上越教育大学名誉教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む