はんぼ

精選版 日本国語大辞典 「はんぼ」の意味・読み・例文・類語

はん‐ぼ【半

  1. 〘 名詞 〙 ( 「」は「簠」で、神に供える黍(きび)や粟(あわ)を盛る器。その深さを半分にした形から半という ) 底の浅い飯櫃(めしびつ)
    1. [初出の実例]「昼飯(ひるま)の半(はんボ)さし担ひ、水も洩らさぬ女夫中(めうとなか)」(出典浄瑠璃・源頼家源実朝鎌倉三代記(1781)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む