ハーベイ・A.カー(その他表記)Harvey A. Carr

20世紀西洋人名事典 「ハーベイ・A.カー」の解説

ハーベイ・A. カー
Harvey A. Carr


1873 - 1954
米国心理学者。
元・シカゴ大学助教授。
シカゴ大学でエンジェルワトソンに師事し、1908年シカゴ大学助教授となり、エンジェルの後継者といわれる。心理学は心的活動の学で生物適応行動であるとする。著書に「Psychology」(’25年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む