エンジェル(読み)えんじぇる(英語表記)Ralph Norman Angell Lane

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エンジェル」の意味・わかりやすい解説

エンジェル(Ralph Norman Angell Lane)
えんじぇる
Ralph Norman Angell Lane
(1872―1967)

イギリスの著述家、平和運動家。リンカーンシャーのホルビーチに生まれる。フランスのサントメール・リセ、スイスジュネーブ大学で学ぶ。ついでアメリカに渡り、さまざまな職を経たのちにジャーナリストとなる。1898年イギリスに戻ったが、またパリへ行き、英字新聞の記者となった。1903年、アメリカ・スペイン戦争、ドレフュス事件ブーア戦争に触発されて、最初の著書『三つの旗の下の愛国主義――政治での理性主義の嘆願Patriotism under Three Flags: A Plea for Rationalism in Politicsを出した。1905年には『デーリー・メール』紙パリ版の総支配人となる。1910年『大いなる幻想The Great Illusionを出版、彼は本のなかで、戦争による勝利は利益をもたらさないことを指摘し、戦争否定論を展開した。この本は25か国語に翻訳され、200万部以上を売り上げる大ベストセラーとなった。また国際連盟設立について熱心な支持を表明した。1929年、労働党から国会議員になり、1931年まで務めた。1933年、著述活動を通して、世界平和に力を尽した功績により、ノーベル平和賞を受賞した。その後も、著作活動を続け、40冊以上の書物を残した。なお、1931年にナイトの位を与えられている。

[編集部]


エンジェル(天使)
えんじぇる

天使

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エンジェル」の意味・わかりやすい解説

エンジェル
Angell, James Burrill

[生]1829.1.7. シチュエト
[没]1916.4.1. アナーバー
アメリカの教育家,外交官。 1849年ブラウン大学卒業,53~60年同大学現代語学,文学教授。 66~71年バーモント大学学長。 71年ミシガン大学学長に就任,以後 1909年に退任するまで 38年間その地位にあり,その間にミシガン大学の学術的水準を抜群の域に高めた。 80~81年中国大使,97~98年トルコ大使をつとめた。ミシガン大学学長としての功績,外交官としての実際の活躍および国際法に関する研究業績とによって,当代随一の教育家の一人と目された。多数の雑誌論文のほか,主著に『国際法の発展』 Progress in International Law (1875) ,『回顧録』 Reminiscences (1912) ,『演説集』 Selected Addresses (12) などがある。

エンジェル
Angell, James Rowland

[生]1869.5.8. バーモント,バーリントン
[没]1949.3.4. コネティカット,ハムデン
アメリカの心理学者。シカゴ大学教授,エール大学総長。 J.デューイ,W.ジェームズに師事機能心理学 (シカゴ学派) の指導者。その学問的影響はきわめて大きく,大学行政面でも貢献。主著『現代心理学からの諸章』 Chapters from Modern Psychology (1911) ,『心理学序説』 Introduction to Psychology (18) ,"Psychology or itroductory study of the structure and function of human consciousness" (1904) 。

エンジェル
Angell, Sir Norman

[生]1874.12.26. リンカーンシャー,ホルビーチ
[没]1967.10.7. サリー,クロイドン
イギリスの経済学者,平和運動家。ジャーナリストとして出発し,1928~31年『フォーリン・アフェアーズ』誌の編集長。 28年王立国際問題研究所員。 31年ナイトの称号を授けられ,33年ノーベル平和賞受賞。『大いなる幻想』 The Great Illusion (1910) など著書多数がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報