バイェドゥパル(その他表記)Valledupar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バイェドゥパル」の意味・わかりやすい解説

バイェドゥパル
Valledupar

コロンビア北部東寄り,セサル州州都アンデス山脈北端をなすサンタマルタ山地ベネズエラとの国境に沿って連なるペリハ山脈に挟まれたセサル川河谷にある。 1550年建設の古い町で,スペイン植民地時代には繁栄したが,19世紀半ばの内戦時に大きな被害を受けた。現在は農牧地帯を背後に控えて,その商工業中心地として発展。市内には製氷煉瓦製材などの工場がある。カリブ海沿岸の港サンタマルタと首都ボゴタを結ぶ幹線道路が通る。人口 14万 7967 (1985) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む