改訂新版 世界大百科事典 「バセンジー種」の意味・わかりやすい解説 バセンジー[種]Basenji 原産地がアフリカの鳥獣猟犬。コンゴ地方で古代エジプト時代から飼育されており,交通が発達しなかったことが幸いして純粋性がよく保たれてきた。世界で唯一の〈ほえない犬〉として知られ,狂喜のときわずかに喜び声をもらすだけで,決してほえ声をあげない。性格は穏和で朗らか。被毛は短く滑らかで,毛色は栗色,黒色,またはブラック・タン(黒と茶褐色)など。趾端(したん),胸前,尾の先端は白い。雄は体高約35cm,体重約10kgで,雌はやや小さい。執筆者:一木 彦三 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by