バフマン朝(読み)ばふまんちょう(その他表記)Bahman

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バフマン朝」の意味・わかりやすい解説

バフマン朝
ばふまんちょう
Bahman

インド中央部、デカン地方を中心としたムスリム王朝(1347~1520ころ)。デリートゥグルク朝は強大な王朝で、その第2代ムハンマド・ビン・トゥグルクはデカン北部デーワギリに一時首都を移すなど、南方への進出を図った。彼によってデカン南方への征服に派遣された武将たちが、バフマン・シャーを王として独立したのがバフマン朝である。バフマン朝の勢力が拡大するのに伴い、デカン地方にもイスラムの影響が広がった。15世紀になるとバフマン朝は内部分裂を深め、1520年ごろにはアーディル・シャーヒークトゥブ・シャーヒーなど五つのムスリム王朝(デカン五王朝)に分裂した。

[小谷汪之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のバフマン朝の言及

【バフマニー朝】より

…14世紀半ばに成立したインドのデカン地方最初のイスラム系王国。1347‐1527年。バフマンBahman朝とも呼ばれる。デリーを拠点とするトゥグルク朝第2代王ムハンマド・ブン・トゥグルクの内政,軍事遠征の失敗に乗じて,1347年デカン地方に派遣されていたアフガン出身のトルコ系太守アラー・ウッディーン・ハサン‘Alā’ al‐Dīn Ḥasanは〈バフマン・シャーBahman Shāh〉と称して独立を宣言,首都をグルバルガにおく。…

※「バフマン朝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android