バフラ

百科事典マイペディア 「バフラ」の意味・わかりやすい解説

バフラ

オマーンの首都マスカットの西約200kmのオアシスにある古い要塞都市。町は全長約12kmにおよぶ壁で囲まれ,その中に住居や広い農耕地がある。城壁は7世紀ごろの建造ヤシ繊維を練りこんだ日干し煉瓦で造られた,高さ約50mの見張り台の塔をもつ。1987年に世界文化遺産に登録され,1988年に〈危機にさらされている世界遺産〉に登録。
→関連項目バフラ城塞

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む