バンサンドポール(その他表記)Vincent de Paul

改訂新版 世界大百科事典 「バンサンドポール」の意味・わかりやすい解説

バンサン・ド・ポール
Vincent de Paul
生没年:1581-1660

フランスカトリック聖人,司祭。ビンセンシオ布教宣教会およびビンセンシオ・ア・パウロ愛徳姉妹会の創立者。フランス各地で貧民福音を説き,信仰心をよび起こし,学校神学校を数多く設立した。フランソア・ド・サールとの交友関係はよく知られているが,政治的にも調停者として活躍した。1643年宗教問題に関してルイ14世を助ける〈良心委員会〉のメンバーになっている。1737年に聖人に列せられた。祝日9月27日。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 サール 高柳

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バンサンドポール」の意味・わかりやすい解説

バンサン・ド・ポール

「ウィンケンチウス[パウロ]」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバンサンドポールの言及

【捨子】より

…これに対し,たとえばフランスでは,1556年のアンリ2世の王令が死罪をもって報いると規定しているが,この厳罰をもってしても,夜陰に乗じ教会の入口や産婆の家の門前に置去りにされる捨子をなくすことはできなかった。こうしたなかで,バンサン・ド・ポールは慈愛会の修道女とともに捨子の救済に努め,やがてパリをはじめ各地に〈捨子養育院〉が設立されるに至る。パリの養育院には,地方からも,手数料をとる運び屋によって捨子が運び込まれ,1670‐1791年の間に捨子の受入れ数は25倍にも達した。…

※「バンサンドポール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む