バーグソン(その他表記)Bergson, Abram

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーグソン」の意味・わかりやすい解説

バーグソン
Bergson, Abram

[生]1914.4.21. メリーランドボルティモア
[没]2003.4.23. マサチューセッツ,ケンブリッジ
アメリカの経済学者。ジョーンズ・ホプキンズ大学で学び,1940年ハーバード大学で博士号取得。政府関係やアメリカの諸大学を経て 56年以降ハーバード大学教授,66~68年同大学ロシア研究センター所長。初め厚生経済学面で活躍し,新厚生経済学を批判して社会的厚生関数最初の提示者となったが,次第にソビエト経済研究に転じ,現在のアメリカにおけるその分野の最高権威,組織者の一人。著書"Structure of Soviet Wages" (1944) ,"Economics of Soviet Planning" (64) ,"Essays in Normative Economics" (66) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android