バーブ・アルマンダブ海峡(読み)バーブアルマンダブかいきょう

百科事典マイペディア の解説

バーブ・アルマンダブ海峡【バーブアルマンダブかいきょう】

紅海アラビア海アデン湾を結ぶ海峡で,アラビア半島南西端とアフリカジブチの間にある。名は〈嘆きの門〉を意味する。イエメン領のペリム島をはさみ,幅約30km。水深250m。古代から船の往来が激しかったが,スエズ運河開通後は特に重要となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む