パウムガルトナー祭壇画(読み)パウムガルトナーサイダンガ

デジタル大辞泉 「パウムガルトナー祭壇画」の意味・読み・例文・類語

パウムガルトナーさいだんが〔‐サイダングワ〕【パウムガルトナー祭壇画】

原題、〈ドイツPaumgartner Altarデューラー絵画。板に油彩中央パネルは縦155センチ、横126センチ。ニュルンベルクの貴族パウムガルトナー家の依頼で制作された祭壇画。中央にキリスト降誕両翼に依頼主が扮したとされる聖ゲオルギウス、聖エウスタキウスが描かれる。ミュンヘン、アルテピナコテーク所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む