ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パオシャン地区」の意味・わかりやすい解説 パオシャン(保山)〔地区〕パオシャンBaoshan 中国西南地方,ユンナン (雲南) 省西部の地区。ホントワン (横断) 山脈の南西部にあり,中央をタンルウィン川の上流ヌー (怒) 江,東境をメコン川の上流ランツァン (瀾滄) 江が南流する。西部はカオリーコンシャン (高黎貢山) 山脈の南部にあたり,トンチョン (騰沖) 県には多くの火山がある。行政中心地のあるパオシャン市ほか4県から成る。イネ,トウモロコシ,サツマイモのほかサトウキビ,茶,ワタなどが栽培される。また,果実,ラック,漢方薬材を産する。地下資源には水銀,硫化鉄,方鉛鉱がある。トンチョン県には水力発電所があり,農業機械,電機の工場も建設された。住民は漢族のほかタイ族,リス族,トゥチャ族,アチャン族,パイ族,ホイ族,ミヤオ族など。人口 209万 9477 (1990) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by