ぱちつかせる(読み)パチツカセル

デジタル大辞泉 「ぱちつかせる」の意味・読み・例文・類語

ぱち‐つか・せる

[動サ下一]
ぱちぱちと音をたてる。
扇子を―・せて」〈漱石坊っちゃん
しきりにまばたきする。「びっくりして目を―・せる」
[類語]まばたくまたたまじろぐしばたたくぱちくりしょぼしょぼ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぱちつかせる」の意味・読み・例文・類語

ぱちつか・せる

  1. 〘 他動詞 サ行下一段活用 〙
  2. ぱちぱちと音をたてる。
    1. [初出の実例]「べらべらした透綾の羽織を着て、局子をぱちつかせて」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉二)
  3. 目をぱちぱちさせる。目をいそがしく開いたり閉じたりする。
    1. [初出の実例]「眼をぱちつかせて膝押進め」(出典:当世文学通(1889)〈内田魯庵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android