パテンティング処理(読み)パテンティングしょり(その他表記)patenting treatment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パテンティング処理」の意味・わかりやすい解説

パテンティング処理
パテンティングしょり
patenting treatment

硬鋼線,特にピアノ線材に施される特殊な熱処理工程。線材を冷間引抜き後,900~950℃に数分間加熱し,さらに 500℃前後の鉛浴 (→熱浴 ) に急冷したのち冷却する。空冷の場合もある。ピアノ線の特性であるばね性の向上のために必要な処理で,処理後の組織ソルバイトで,以後さらに強く伸線加工して強化する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android