パドマナーバスワーミ寺院(読み)パドマナーバスワーミジイン

デジタル大辞泉 の解説

パドマナーバスワーミ‐じいん〔‐ジヰン〕【パドマナーバスワーミ寺院】

Padmanabhaswamy Temple》インド南部、ケララ州の都市トリバンドラムにあるヒンズー教寺院。18世紀初頭にケララ様式とドラビダ様式が融合した建築様式建造ビシュヌ神を祭る。2011年、寺院地下から200億ドル相当を超える大量の金貨宝飾品ミャンマーやスリランカ産のダイヤモンドエメラルドなどの宝石が見つかったことで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android