パラウストラロピテクス・エチオピクス(その他表記)Paraustralopithecus aethiopicus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

パラウストラロピテクス・エチオピクス
Paraustralopithecus aethiopicus

1967年,エチオピア南西部のオモ地方で,カミーユ・アランブールとイブ・コッパンが発見した猿人。2人は頑丈な型の下顎骨を発見した。新生代の約 250万年前の地層から出土したためアウストラロピテクス亜科の原始的な属と考えられ,この名がつけられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む