パレットプール制(読み)パレットプールせい(その他表記)pallet pool system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パレットプール制」の意味・わかりやすい解説

パレットプール制
パレットプールせい
pallet pool system

パレット方式輸送を効率化するために,各荷主や輸送業者がパレットを供出してプールしておき,互換協同利用できるようにするシステム物流合理化のためにはパレット規格の統一が不可欠といわれ,ヨーロッパでは 75%,アメリカでは 50%が標準化されているが,日本は 40% (7種規格ベース) にとどまっており,より一層のパレティゼーションが求められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む