パンチャラートラ本集(読み)ぱんちゃらーとらほんしゅう(英語表記)Pañcarātrasahitā

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パンチャラートラ本集」の意味・わかりやすい解説

パンチャラートラ本集
ぱんちゃらーとらほんしゅう
Pañcarātrasahitā

ヒンドゥー教ビシュヌ派に属するパンチャラートラ派の聖典の総称。同派は最高神ナーラーヤナ(ビシュヌ神)を崇拝し、世界はその最高神の基本的な属性(知識ともろもろの力)の顕現(ビユーハ分身)にほかならないと説く。具体的には、バースデーバ(クリシュナ)、サンカルシャナ(クリシュナの兄)など4種のビユーハをたてる。「本集」はこのような同派の教義を述べるとともに、マントラ(真言(しんごん))の意味・用法ヤントラ護符)やマンダラ(壇)の描き方、神殿の建立方法、神像の供養の仕方など、ビシュヌ教徒の宗教生活のうえで指針となる祭式や儀礼の具体的修法を詳しく規定する。4、5世紀ころより長期にわたって多数の本集がつくられたが、残念ながらその多くは現存していない。初期のものでよく知られているのは『サートバタ』『パウシュカラ』『ジャヤーキー』(以上を「三宝」として重んずる)、『アヒルブドニヤ』などであるが、これらはのちに南インドで隆盛を極めたシュリーバイシュナバ派に教義上の基盤を与えたことでも知られている。

[矢島道彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android