パーフェクトストーム(その他表記)perfect storm

デジタル大辞泉 「パーフェクトストーム」の意味・読み・例文・類語

パーフェクト‐ストーム(perfect storm)

複数厄災が同時に起こり、破滅的な事態に至ること。2008年、世界中に広がった経済危機震源地となった米国金融恐慌をいう語。究極の嵐。
[補説]北大西洋上で三つの嵐が重なり、巨大な高波が発生して漁船が沈没した1991年の事故を描くノンフィクション小説のタイトルに用いられ、広く使われるようになった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む