ヒオス(その他表記)Khíos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒオス」の意味・わかりやすい解説

ヒオス
Khíos

古代ギリシア語読みではキオス Chios。ギリシア,エーゲ海東部,ヒオス島東岸の都市。古代イオニア 12都市の一つ。同島の中心都市で,ワイン醸造,果実缶詰製造などの工業があり,港からは同島の古くからの特産物であるマスティック樹脂をはじめ,ワイン,皮革,果実などを積出す。中世にジェノバ人が建設した要塞が保存されている。人口2万 4070 (1981) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む