ヒカリエソ(読み)ひかりえそ(その他表記)ribbon baracudina

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒカリエソ」の意味・わかりやすい解説

ヒカリエソ
ひかりえそ / 光狗母魚
光鮧
ribbon baracudina
[学] Arctozenus risso

硬骨魚綱ヒメ目ハダカエソ科に属する海水魚。青森県から茨城県鹿島灘(かしまなだ)にかけて、小笠原諸島海域、南シナ海太平洋インド洋大西洋地中海に広く分布する。体は細長く、側扁(そくへん)する。頭は体長の4分の1より短い。吻(ふん)は長くて鋭く突出する。上顎(じょうがく)の後端は目の前縁下まで達しない。背びれ始部は腹びれより明らかに前に位置する。臀(しり)びれは体の後方5分の1にある。腹中線上に1本の管状発光体があるが、外からは見えない。水深500~2200メートルにすむ。体長は30センチメートルほどになる。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android