ひきペディア(読み)ひきぺでぃあ

知恵蔵mini 「ひきペディア」の解説

ひきペディア

ひきこもり当事者や支援者によって作られたNPO法人「Node(ノード)」が2018年5月に開設した、ひきこもりについての総合情報サイト。ひきこもりに関する情報を欲する人と、ひきこもりに関する情報を発信したい人が一緒に作り上げていく場として開設された。ひきこもり当事者やその家族、支援者や行政などが解決糸口を見つけるとともに、ひきこもりの人が社会と結びつくことを目指す。全国の支援組織や自助グループ医療機関なども紹介されている。

(2018-5-10)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む