ヒャンアク

百科事典マイペディア 「ヒャンアク」の意味・わかりやすい解説

ヒャンアク(郷楽)【ヒャンアク】

朝鮮半島固有の宮廷宴饗楽。これに対し,中国起源の宮廷宴饗楽はタンアク唐楽),李朝前期にはじまるタンアクとヒャンアクの楽器を混合した合奏はハブアク(合楽)と呼ばれる。→雅楽
→関連項目アジェン(牙箏)ピリヘグム(奚琴)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 奚琴 牙箏

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む