ヒュウム石(読み)ヒュウムせき(その他表記)humite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒュウム石」の意味・わかりやすい解説

ヒュウム石
ヒュウムせき
humite

Mg7Si3O12(OH,F)2斜方晶系鉱物比重は 3.20~3.32,硬度6。黄色。接触変成作用を受けた石灰岩やドロマイト中に特徴的に産出する。広義には Mg(OH,F)2nMg2SiO4組成を有する一群のヒュウム石族鉱物をさす。 n=1 のものはノールベルグ石,n=2 のものはコンドロ石,n=3 のものは狭義のヒュウム石,n=4 のものは単斜ヒュウム石という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む