ヒラタチャタテ(英語表記)Liposcelis bostrychophilus

改訂新版 世界大百科事典 「ヒラタチャタテ」の意味・わかりやすい解説

ヒラタチャタテ (扁茶拄)
Liposcelis bostrychophilus

チャタテムシ目コナチャタテ科の微小昆虫体長約1mm。体は淡褐色。全体に扁平で頭部がとくに大きく,糸状の長い触角を前方にのばす。複眼はなく,小眼の集合がある。後脚基部が幅広く三角形。歩行はすばやい。多湿で暗い家の中にすみ,貯蔵食品類,菌類を食べる。本ののりをかじるのでbookliceとも呼ばれる。処女生殖を行い,新築住宅の畳,家具,装飾品などに夏から秋にかけて大発生することがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android