ヒロヤマガタ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ヒロヤマガタ」の解説

ヒロ ヤマガタ

1948- 昭和後期-平成時代の洋画家,版画家。
昭和23年5月30日生まれ。47年フランスにわたり,サロン-ドートンヌなどに出品。53年ロサンゼルスに移住。最高240色を駆使し細密画のような描写のファンタジー世界をシルクスクリーン表現。アメリカ各地で個展をひらき,ソウル五輪の公式ポスターも制作。滋賀県出身。米原高卒。本名山形博導(ひろみち)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「ヒロヤマガタ」の解説

ヒロ・ヤマガタ

生年月日:1948年5月30日
昭和時代;平成時代の洋画家;版画家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む